検索
- 6月18日
色々やったダイエット、結局これ
今まで割といろんなタイプのダイエット試してきたけど、 年に一回ならまだしも 数ヶ月とか数週間ごとにやらなきゃってなると ストレスにならない+リバウンドしにくい方法でやるのがまじで大事だと学んだ🙃 過去にやったキツめのダイエット4選(当分はもうやらない) ↓ ①糖質制限 めちゃくちゃ痩せたけど、程々にしないと身体に悪い⚠️ 炭水化物制限しすぎて途中からフラフラしてきたし 活動に支障出たら本末転倒なのでもうしない ②グルテンフリー は、 むくみとれて肌綺麗になって、健康的にもかなり良かった けど、これが個人的には結構辛くて パスタとかパンとか定期的に食べたい派なので禁断症状になるのと、 揚げ物には基本的に小麦粉使われてるしお菓子にも入ってるのが多いから 食べられるものがかなり限られる😱(しかも大好物が食べられなくなる) とうもろこしとか米粉そば粉のパスタやパンが好きな人にはいいかもしれないけども。。 ③18時以降食事禁止 とかもやったことあるけど、普通に生活リズムがむずすぎて無理だった ただ翌日の目覚めはめちゃくちゃ良い あとは、 ④完食禁止 こ
- 6月15日
庭の紫陽花が綺麗すぎて幸せ💙
最近まじで綺麗なのよ 奥にも水色と紫のがあっていい感じ 初期の頃👶 少しだけ写ってる隣の額紫陽花は一足先に咲いてた⭐️ 近くで見るのも素敵すぎる キレイキレイ🥺✨って一日100回くらい言ってる…

- 6月13日
禁酒始まったけど全然平気
始まりました毎回恒例の本番前ダイエット💃 (毎回といっても大きい公演の前しかやってないけども。。) まずは禁酒から 今回、不思議と本当にまったく辛くない⭐️ つい最近まで飲兵衛をやっていて毎週のように酔っ払ってたが 心機一転、数ヶ月前から日常的な飲酒量を大きく減らすようにしたおかげだ😚👏 昨日は一旦飲み納めということでシャンパンを🍾 徐々に減らしてたので1/2杯程度でしたが美味🥂 まあこれがしばらく飲めなくなるわけだけど 最高に美味しいのは間違いないんだけど、もう虚無感とかない 前は飲めないだけで絶望してたけど(←やばいw)今はもう別にいいやって感じ 減酒してよかったーーーー やっぱお酒は程々にが大事やな(めちゃ当たり前すぎる…) 大変なのは これから食べ物減らすこと 結局、飲む <<<<< 食べる なんだよなあああ🐷

- 6月9日
小岩井農場のクッキーがおいしい
小岩井農場のグルメファンクッキー食べた🍪 以前ココナッツ味「雪のまきば」を食べて美味しかったやつ これが一番人気らしい ココナッツがいい感じに濃厚でほろほろしててすごい満足感だった 今回は「畑のひだまり」っていうミルク風味の なんていうか、めっちゃ特徴あるわけじゃないんだけど バターとミルクがおいしいのよね🧈🥛🐄 他にもグルメファンクッキーは色々な味があって ぜんぶかわいい名前がついてるのもいい🐮 あと前にここのバタークッキーも食べたけど やっぱりバターの味が最高 さすが農場で小麦牛乳バターぜんぶ美味しい勝ち確のクッキー 他の味も食べたい🐮

- 6月8日
自由が丘って楽しい
自由が丘までドライブ🚗 なぜかどうしてもピザが食べたくて Pizza 17(ピッツァイナ)を予約してった サイズは小さいけど ジューシーで濃いめで好みの味🍕生地はもちもち系 美味🥳✨ 自由が丘のショッピング(主にウィンドウショッピング…)はまじで何時間でもいられる👗 新しい感じのお店と昔ながらっぽいのが両方あって楽しい この映えショッピングモール (La Vita) お店やってなくて人っ子ひとりいなかったんだけど たまたま休みだっただけか…?🇮🇹 最後に Onibus Coffee (オニバスコーヒー)でカフェ☕️ シュークリームが人気 おいしい🥳 店内はいい感じの植物があったり 椅子とかも可愛くておしゃれ🌱 次はチーズケーキたべたい🧀

- 6月7日
定期で食べたい鴨コンフィ
鴨のコンフィで有名な神楽坂の L'Habitude(ラビチュード) 前に行って美味しかったのでもう一度訪問🦆 前菜 そら豆の冷製スープ クリーミーだけどサラサラしててめちゃうま 前回食べた生ハムのサラダも👍 そしてメインの🦆🦆✨ 伝わるか…この表面のパリパリ感 対して中は柔らかくてとろける 旨味が凝縮されたジューシーなお肉 なんといってもちょうどいい塩加減がたまらない🤤 付け合わせの野菜とマッシュポテトも最高です🥕🥦🥔🥬 鴨のコンフィはコースに追加料金だけどここにくるなら食べなきゃ デザートもボリュームたっぷり(この時点でもう満腹w) レアチーズケーキ 前回のティラミス これで¥2,500ちょいだからランチのコースは結構お得⭐️ 店内はフランスのビストロそのものって感じで フラ語のラジオも流れてたり 雰囲気でもフレンチを味わえる🇫🇷 ひとつだけマイナスポイントは、 厨房から怒鳴り声が聞こえてきたこと😱 あれじゃ美味しい食べ物たちもかわいそう、、 ということもありましたが また行こうと思いますw

- 6月6日
久々のトリュフは身に沁みる
日本に帰ってきてから全然食べてなかったトリュフのお料理と約1年ぶりの再会🥳 六本木ミッドタウンの Artisan de la Truffe PARIS でランチコース サラダにはトリュフのドレッシング この時点でだいぶトリュフを満喫したけど、 次のメインが想像をはるかに超えてくる トリュフのクリームソースのタリアテッレ 美味しすぎて圧巻 言葉にならないとはこのことだ😦 トリュフの香り、ソースの味、麺の固さ 全てが完璧にマッチしすぎて感動。。。⭐️⭐️ あと5皿くらい食べられそう デザートもおしゃれ 苺づくしのにした🍓 他には 卵の殻に入ったトリュフスクランブルエッグ(上のコースについてる) トリュフのリゾット とかまじで食べてみたい、、、のでお金貯めてまた行くのだ💰

- 6月4日
ヴィロンで朝食を
渋谷の Viron (ヴィロン) では9:00-11:00に朝食が食べられる💡 おフランス🇫🇷な店内 バゲット+セレアル+選べるヴィエノワズリー2種 6種のジャム+ハチミツ+プラリネ(ナッツチョコペースト) という これでもかというくらいパンを食べられるメニュー🥖🥐🍞 (現在はヴィエノワズリーが1種でトゥルトがつくらしい、あとタルティーヌのメニューもできてた) ヴィエノワズリーはアーモンドデニッシュとチョコのバゲットに🥖 他にはクロワッサン、パンオショコラ、ショソンオポム、パンオレザン、、、、 などなどありすぎて選ぶのが大変w ジャム類がめちゃくちゃ豊富で 全種類試しているとパンが足りなりそうだったのでごく微量ずつ🥄 プラリネがお気に入りだった🍫 コーヒーはおかわり自由☕️ このパンの量は当然一人だと食べきれないのでお持ち帰り パリに舞い戻った気分🇫🇷 (現地のカフェはこんなに大量ではない) ちなみにここのランチとディナーは美味しいフランスのビストロ料理 鴨コンフィ(ディナー)おすすめ🦆

- 6月3日
飯坂温泉Day2 盆地ってやっぱ暑い
飯坂温泉2日目の朝もまずは温泉へ 1泊にして3回入ったので芯から温まりすぎて、30℃超だったこの日は一日中暑さとの戦いに🔥 こちらの旅館、摺上亭大鳥では朝食も楽しみにしてた 卵が美味しそうだったので3種類も🥚 もっと気になるものがあったけど前夜の懐石が響いてた… 宿を出て音楽堂の下見へ ←散々食べて温泉してるけどこの旅の目的はこれ とてもいい感じのホール🎶 その後あづま運動公園のバラ園に行ったらまだ咲いてなかった(´・ω・`) 四季の里で水車小屋のジェラート食べた🍨 洋梨フレーバー🍐 暑さが限界だったので身に染みる パンジーが綺麗💐 そして福島市近郊最大の観光スポットと思われるアンナガーデンへ 聖アンナ教会(今は閉まってる?のか?) 異国情緒溢れるかわいらしいお店が立ち並ぶ ビール買った🍻 「コーヒーサロンせいざん」でチーズケーキ そして ジェラートリー「モンジュー」 この日2度目のジェラート🍨 桃と塩ミルクのダブル(食べすぎw) まじで暑すぎた、これはもう温泉効果じゃなくて盆地効果だ、、 福島の夏は厳しそうだなあ なんとお昼に甘

- 6月2日
飯坂温泉Day1 肉と温泉で心身健康になった
少し前だけど福島の飯坂温泉泊まりに行った♨️ 旅の始まりは新幹線内のランチ🐷 行く前から東京駅でこれを買うと決めていた紀伊國屋とまい泉のカツサンドを無事入手 とてもおいしい☺️ 前置きはいいとして… 福島駅からレンタカーで旅館の「摺上亭大鳥」へ 佇まいから素敵🌳 こんな建物にお出迎えされたら移動疲れも一瞬で飛ぶ🎐 お部屋はこんな感じ 一人では贅沢すぎる広さ🤩 そしてお目当ての温泉は GW明けの平日だったのでまじで人がいなさすぎて完全に貸切状態😇 とっっても風情ある露天風呂とサウナもついてて最高でした♨️♨️ 夕食は3種の豚食べ比べ懐石コースを予約 素敵✨ ネット予約限定の無料ドリンクでキリン🍺も こちらの3種🐷 イカが今まで感じたことない上品な食感だったのが感動した🦑 名物の豆腐 個人的にはこれが目玉💡 会津コシヒカリのお米も美味しかった🍚 しかし懐石は量が多いこと多いこと、、 美味しすぎて食べ続けてたら動けなくなった…けど幸せ味わったからいいや 1つだけ反省点は、ワサビと辛子が食べられないのを事前に伝え忘れたこと。。。和食だ

- 6月1日
プリンの優勝はこれで決定
紀伊國屋のプリンがまじで美味しい🍮 このパッケージも大御所感(?)あって好きw 表面の弾力っていうか固めの感じが素晴らしいのです 最近なめらか&やわらかいのが多くてこのちょうどいい固さってなかなか出会うことがないからとても嬉しい…🥳 プリンとはこの味だーっていう味。複雑で余計な甘みとかがなくて良い〜 しっかり苦いカラメルがよく合って最高😚 ボリュームもしっかりで結構これだけでお腹満たされる リピ確⭐️

- 5月31日
散歩してたらいい感じのパン屋見つけた
とてもとても素敵なパンとの出会いがあった🍞 夕方散歩で花壇へ🌷キャワエエ すると近くに天然酵母パンの看板があったので行ってみると お家の一部(?)をお店にしたなんともかわいらしいパン屋が🍞🥪🥯 お腹空いてなかったけどまじで美味しそうないい香りしたから即つまみ食い 生地に感動😭✨ 翌日ちゃんと食べた ほんとにぜんぶ丁寧に丁寧に作られていて美味しすぎる、、 チーズ入りのミニ食パンみたいなのがお気に入り🤍 こういうお店との出会いは嬉しい♪ サイトとかはないけどGoogle Mapで見たら「Lunapan」というお名前で出てて、たぶんそうかな? いつも開いているわけではないそうなのでまた狙って行こうと思います☺️
